加齢黄斑変性|岡山県岡山市中区の眼科なら高島眼科|白内障手術

疾患から探す DISEASE

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性とは?

加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)は、加齢によって目の網膜の中心部(黄斑)に出血やむくみをきたし、視細胞に影響し、視力が低下する病気です。進行すると見えなくなる可能性があります。
日本人に多い滲出(しんしゅつ)型加齢黄斑変性と、萎縮型加齢黄斑変性があります。 滲出型加齢黄斑変性は突然見えなくなり、進行が早いので、特に早期発見と治療が重要です。一方で、萎縮型加齢黄斑変性はゆっくり進行します。
自覚症状としては初期段階だと
・視力が低下し、視界の中心がぼやけたり、暗く見える。
・ものが歪んで見える。 直線が波打つように見えることがある。
進行すると、視野の真ん中が真っ暗になり、見えなくなります。

加齢黄斑変性の原因は?

加齢により黄斑部網膜の老廃物が処理されず沈着し、網膜の細胞や組織に異変をきたすことが原因です。そのため年齢が進むとリスクが高まります。また、喫煙は最大の危険因子と言われています。紫外線・不健康な食事もリスクを増加させる原因です。

加齢黄斑変性の治療法

加齢黄斑変性には2つのタイプがあり、それぞれの治療法が異なります。
1.滲出型加齢黄斑変性
・抗VEGF治療: 目の中に薬を注射(硝子体内注射)して原因物質である血管内皮増殖因子(VEGF)を抑え、新生血管の成長を抑制します。一般的な治療法です。
・光線力学療法(PDT): 薬剤を注射し、その後にレーザーを照射して新生血管を破壊します。
・レーザー治療: レーザーを用いて異常な血管を破壊し、進行を抑制します。

※当院では抗VEGF治療を行っております。

2. 萎縮型加齢黄斑変性
現時点では有効な治療薬がないため、予防のための生活習慣の改善や、サプリメントの服用、定期検診となります。1の滲出型に移行することもあるので定期的な検診が推奨されます。


検査・治療について詳しく知りたい方はこちらの診療内容をご覧ください。